検診・予防接種

検診
当院では柏市特定健診、大腸がん検診(便潜血検査)、肝炎ウイルス検査、風疹抗体検査を行っております。受診券が届いた皆さんが受診の対象です。
◎午前中に受診する場合、健診前10時間は絶食として下さい。水・お茶はかまいません。
◎午後に受診する場合、朝食は軽くとって下さい。水・お茶はかまいません。
◎糖尿病のお薬は服用しないで下さい。
また、雇入時健康診断を行っております。
6~9は血液検査です。聴力検査は、1,000Hzおよび4,000Hzの純音を用いるオージオメータによる検査を行います。
1. 既往歴及び業務歴の調査
2. 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3. 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
4. 胸部エックス線検査
5. 血圧の測定
6. 貧血検査
7. 肝機能検査
8. 脂質検査
9. 血糖検査
10. 尿検査
11. 心電図検査
6~9は血液検査です。聴力検査は、1,000Hzおよび4,000Hzの純音を用いるオージオメータによる検査を行います。
健康診断料金表 | |
---|---|
雇入時健康診断 | 11,000円(税込) |
予防接種
高齢者帯状疱疹予防接種、高齢者肺炎球菌予防接種、季節性インフルエンザワクチン予防接種、新型コロナウイルスワクチン予防接種を行っております。
高齢者帯状疱疹予防接種
- ■対象者
-
接種時に柏市に住民票があり、次のいずれかに該当するかた(すでに接種が完了したかたは対象外です)
- 1.令和7年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日)に65・70・75・80・85・90・95・100歳を迎えるかた
- 2.100歳以上のかた(令和7年度に限る)
- 3.接種時に60~64歳のかたで、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害1級相当のかた
- ■接種期間
- 令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
生ワクチン (販売名 ビゲン) |
不活化ワクチン (販売名 シングリックス) |
|
---|---|---|
接種回数・接種方法 | 1回・皮下接種 | 2回・筋肉内接種 |
1年後の発症予防効果 | 約60% | 約90%以上 |
効果の持続 | 約5年 | 10年以上 |
1回あたりの自己負担額 | 2,500円 | 7,500円 |
高齢者肺炎球菌予防接種
- ■対象者
-
予防接種を受ける日において、柏市に住民票がある以下の1または2に該当する方
- 1.65歳の者
- 2.60歳以上65歳未満で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能障がいで身体障がい者手帳1級相当の者
- ■接種期間
- 柏市に住民票があり、65歳の間(66歳の誕生日の前日まで)
- ■費用
- 自己負担3,000円(ただし、接種日当日に接種対象に当てはまるかた)
ご予約について
検診、予防接種ご希望の方はお電話にてご予約ください。
電話予約はこちら
04-7170-0357
